YEAR

2018年

  • 2018年2月2日

スマホでプログラミングが学べる「Progate」がすごかった

  オンラインでプログラミング学習サービスを提供しているProgateからスマホ版アプリがリリースされました。   僕は以前Progateを使って勉強したことがあったので、早速スマホ版Progateを使ってみました。   とても革新的で使いやすかった […]

  • 2018年1月29日

筋トレガチ勢の僕が継続させるコツを書いた【①自宅でトレーニングしたい人のための家トレ編】

  僕は筋トレガチ勢だ。友人100人に僕は筋トレ馬鹿かと聞いたら100人が筋トレ馬鹿だと返すくらい筋トレ中毒者だ。   僕が筋トレを本格的に始めたのは、海に行って裸を見られたとき、「案外細いねw」と言われてカチンときたからです。高校時代部活のメニュー […]

  • 2018年1月25日
  • 2019年9月19日

もうやんカレーが野菜たっぷりでめちゃめちゃ美味しかった

  先日、以前から行ってみたかった”もうやんカレー”に初めていってきました。   僕がいったのはこちらの歌舞伎町店です。ゴジラがトレードマークのTOHOシネマズの隣にあります。     このもうやんカレー、何がすごいのかというと、とにかく野菜や果物が […]

  • 2018年1月24日

ボカロは衰退したのだろうか。

    ボカロを初めて聴いたのは中学生のときだった。 僕の中学では以前この記事に書いたようにオタクに人権はない。 本を読もうなら異端扱いされ、ましてラノベなんぞ読んでいれば火炙りの刑に処される。   nakajima-it-blog.hatenabl […]

  • 2018年1月22日
  • 2019年9月19日

雪は天から送られた手紙である。

  今日はめちゃめちゃ雪が降り、僕が出先から帰る頃にはすでに雪が積もっていた。運よくダイヤは乱れず、すぐに家に帰れたが、全身雪で真っ白になった。そんな日に思い出すのが、雪の科学者 中谷宇吉郎だ。   中谷宇吉郎   中谷宇吉郎は、1900年に石川県で […]

  • 2018年1月20日
  • 2019年9月19日

【感想】めちゃめちゃ勉強したくなる本「喜嶋先生の静かな世界」を久々に読んだ

  いいか、覚えておくといい。学問には王道しかない。    この王道が意味するところは、歩くのが易しい近道ではなく、勇者が歩くべき清く正しい本道のことだ。  学問には王道しかない。それは、考えれば考えるほど、人間の美しい生き方を言い表していると思う。 […]

  • 2018年1月19日

地獄の派遣バイトで一生分の武井咲を見た

    これは僕が浪人を終え進路が決まった三月の話。   受験のプレッシャーから解放された僕は、毎日のように遊び呆けていた。1年間金をほとんど使わなかったとはいえ、貯金にも限度がある。自由の身になった僕は貯金を使い果たし、生まれて初めてバイトしなくて […]