CATEGORY

本と映画

  • 2018年4月1日
  • 2020年6月4日

「僕は君たちに武器を配りたい」を読んで投資について考えた

  この世には数えきれないほどのビジネス書がある。 電車の広告には”この本を読んで人生が変わった!”、”この本に出会って仕事がうまくいくようになった!”など本当か嘘か分からない賞賛の声が並べられた吊り下げ広告が所狭しとぶら下がっている。 書 […]

  • 2018年3月30日
  • 2019年9月19日

60年以上引きこもり世界最長の小説を残したアウトサイダーアーティスト、ヘンリー・ダーガーの孤独な生涯

    1973年、ある老人が静かに息を引き取った。子どもも妻も親戚もいない彼は、誰か近しい者に見守られるでもなくこの世を去った。     彼と同じアパートに住む住人は、彼の名前の読み方すら知らなかった。 ”Henry Darger”をヘンリー・ダー […]

  • 2018年3月15日
  • 2019年9月19日

「風立ちぬ」は全ての若者が見るべき名作である

      創造的な人生の持ち時間は10年だ。 設計家も芸術家も同じだ。 君の10年を力を尽くして生きなさい。      僕はジブリで義務教育を終えた。 そう断言できるくらい小さい頃からスタジオジブリを見て育った。 幼稚園の頃には毎日トトロと魔女の宅 […]

  • 2018年3月12日
  • 2019年9月19日

「世界最強の商人」を読んで行動することの大切さを再確認した

  「世界最強の商人」は世界中の経営者が愛読する名著です。普通の自己啓発本とは違い、物語形式で”世界最強の商人”になるための10の心得が説明されています。     物語の主役はハフィッド。今から2000年ほど前の中東で活躍した”最強の商人”です。彼は […]

  • 2018年2月19日
  • 2019年10月12日

【感想】映画「アイ・アム・サム」を観て涙が止まらなかった

  アイ・アム・サムは知的障害を持つ父親と幼い娘との親子愛を描いた映画だ。   スタバで働くサムはホームレスの女性との間にできた娘ルーシー・ダイアモンドと幸せに暮らしていたが、些細な揉め事がきっかけでソーシャルワーカーにサムには養育能力が無いと判断さ […]

  • 2018年2月16日
  • 2019年9月19日

未完の大作『セラフィム 2億6661万3336の翼』を読んで欲しい。

  僕はずっとディストピア漫画が大好きで、作者独自の荒廃した世界の描き方が大好きだ。   火の鳥未来編、風の谷のナウシカ、AKIRA...色々なディストピア漫画を読んできた。   誰もいない世界でたった1人生きるサトル、蟲が支配する世界の真実を解き明 […]

  • 2018年2月11日
  • 2019年9月19日

いまさらだけど2017年に読んだオススメの本を10冊紹介します。

  もう2月になってしまいましたが、2017年に読んだオススメの本を10冊紹介しようと思います。 小説から科学に関する本まで幅広く紹介するので気になった方はぜひ読んでみてください。   1. 不可能、不確定、不完全 本書は数学の世界における三大”でき […]

  • 2018年2月10日
  • 2019年9月19日

【考察】キリトかなーやっぱりwwを嘲笑ってはいけない

    僕らは日常的に嘘をついています。ここでいう嘘というものは他者を騙すような悪質な嘘だけではなく、自分の体裁を保つための嘘や、人間関係を円滑にするための嘘も含みます。そうなるとほとんどの人が毎日何かしら嘘をついていると言っていいでしょう。   そ […]

  • 2018年2月6日
  • 2019年9月19日

【感想】サヴァン症候群でアスペルガー症候群の青年の自伝「僕には数字が風景に見える」を読んだ

  この本の著者、ダニエル・タメットはサヴァン症候群とアスペルガー症候群を抱えている。そして彼は共感覚という極めて稀な能力を持って生まれた。   共感覚   それは文字や音に色を感じる能力のことだ。   「共感覚」を持っている友達の話 人はそれぞれ見 […]

  • 2018年1月22日
  • 2019年9月19日

雪は天から送られた手紙である。

  今日はめちゃめちゃ雪が降り、僕が出先から帰る頃にはすでに雪が積もっていた。運よくダイヤは乱れず、すぐに家に帰れたが、全身雪で真っ白になった。そんな日に思い出すのが、雪の科学者 中谷宇吉郎だ。   中谷宇吉郎   中谷宇吉郎は、1900年に石川県で […]

  • 2018年1月20日
  • 2019年9月19日

【感想】めちゃめちゃ勉強したくなる本「喜嶋先生の静かな世界」を久々に読んだ

  いいか、覚えておくといい。学問には王道しかない。    この王道が意味するところは、歩くのが易しい近道ではなく、勇者が歩くべき清く正しい本道のことだ。  学問には王道しかない。それは、考えれば考えるほど、人間の美しい生き方を言い表していると思う。 […]