スマホひとつで通学&通勤時間を有意義にする方法をまとめてみた

 

 

 

1. 電車でボーッとしてる場合じゃない

家から大学まで片道2時間もかかる僕は、今までいかに通学の時間を有意義なものにできるか試行錯誤を繰り返してきた。

 

「読書」はもっとも知られた技であるが、僕の路線は混んでいてなかなか本を開く余裕はなかった。そこで僕は、スマホひとつでいかに学びある時間にできるかに力を注いできた。

 

この記事では僕が実践してきたスマホひとつで通学&通勤時間を有意義にできる3つの方法について紹介していく。

 

結論から言うと、マジでスマホゲームとかしてボーッとしてる場合じゃない。

スマホゲームなんかしたってなんの得にもならない。時間は限られているから、その時間を最大限有効に使わないともったいない。

 

僕が大学生になってやらないと決めた3つのことという記事でも書いたが、移動時間を有意義にできるかどうかでだいぶ変わってくる。

 

今までゲームをしたり虚空を見つめてボーッと電車に乗っていたみなさん。ぜひこの記事を参考に通学&通勤時間をスマホひとつで有意義なものにしてほしい。

 

 

 

2. 僕が実践してる3つのこと

1. Kindleで読書

先ほど「電車が混んでて本が開けない」と書いたが、それは紙の本の場合だ。スマホであればいつでもどこでも本の世界に入り込むことができる。

電子端末で本を読むと聞くと、このようなKindleの端末を思い浮かべて「ちょっと高いからいいや...」と諦める人が多いが、Kindleは専用の端末が無くてもスマホひとつで読むことができる。

 

 

使い方は簡単、App StoreまたはGoogle Playで「Kindle」をダウンロードするだけ。

これだけで誰でも簡単に本をスマホで読めるようになる。

 

あとはAmazonで電子書籍を買えばいいだけだが、本を買うお金がないというにわかに信じがたい金欠の人もいるかもしれない。

 

そこでAmazon Primeの出番だ。Kindleには「Prime Reading」というサービスがあって、かなりの数の本がAmazon Primeの会員は無料で本が読める。

有名な本をざっと並べただけでもこんなにある。

(2019年10月5日現在)

 

 

普通に買ったら合計で12000円以上はする。

 

Amazon Primeの年会費が4900円

学生は2450円

 

Prime Readingで読めるほんの一部の本を読んだだけであっという間に元が取れるので使わない理由がない。さらにAmazon Primeに入れば映画も無限に観れるので、どう考えても元が取れる以上のリターンが待っている。まだの人は急いで登録しよう。とんでもない機会損失が発生している。

 

 

 

<学生はこちらから>

 

<学生ではない方はこちらから>

 

 

というわけでまずはPrime Readingでメジャーな本を読むところから始めてみよう。

ある程度読み終えて物足りなくなったらKindle Unlimitedを使い始めるのもおすすめだ。

 

5万冊以上の本が月額980円で読み放題。

 

<Kindle Unlimitedの登録はこちらから>

 

最近僕も使い始めたが、かなりいい。月980円なんてあっという間に元が取れる

 

30日間無料キャンペーンがあるので、その期間中にガンガン使ってみよう。きっと素晴らしさが分かるはずだ。

 

 

2. Podcastで英語リスニング

本の次はリスニングだ。Podcastでは無料で様々な放送が聴けるのだが、英語の教材も豊富だ。

 

iPhoneに標準搭載されており、他にもSpotifyでも無料で聴け、ダウンロードすることもできる。

 

以前こちらの記事で紹介したが、初級から中級者には英語のそーたやHapa英会話がおすすめで、基礎から実用までの英語を楽しく学べる。

 

関連記事

  // 皆さんこんにちは。中島です。 以前書いたTOEIC初受験で800点超えを達成できたので勉強法をまとめてみたという記事でリスニングを鍛える勉強法としてPodcastを紹介しました。&n[…]

 

上級者にはバイリンガルニュースがおすすめだ。英語を聞くだけでなく、知識豊富な2人のかけあいを聴いて教養も深められる。

 

さらに上を目指す人にはWSJBloomberg、など、日本人向けではなく外国で流れている実際の番組を聴いてみると面白いだろう。特にWSJとBloombergは経済ニュースを扱っているので勉強になる。

 

「WSJ」の画像検索結果

「bloomberg」の画像検索結果

 

 

3. Twitterで情報収集

最後はTwitterだ。

「え?Twitter見てるのって時間の無駄じゃないの?」と思ったあなた。

Twitterは使い方次第で最強の情報収集ツールになる。

 

以前Twitterでこちらの役立ちアカウントを紹介したが

 

 

僕はこちらの方々やその他役立つ情報を発信しているアカウントをフォローする情報収集用のアカウントを持っている。

 

そのタイムラインを見るだけでその日のニュースや、最近の流行が分かるので、勉強になり、なおかつブログのネタにもなっているのだ。

 

さらにこれも英語の勉強によくて、CNNThe New York Timesなどをフォローして記事をチェックすれば無限に英文が流れてくる。

 

Twitterは使い方次第で最強の情報収集ツールになるのだ。

もちろんリア垢ばっかり眺めてたら時間の無駄なので注意が必要だ。

 

3. 実践した結果

長すぎる通学時間をスマホひとつでどうやったら有意義にできるかを考え試行錯誤した結果、僕は以上3つの方法を実践するに至った。

 

その結果、読書量が増え知識が豊かになり、英語のリスニング&リーディング能力が上がりTOEICで880点取ることができ、世の中のニュースやトレンドをキャッチしてブログのネタを増やし、さらに知識を深めることができた。

 

関連記事

先月TOEICを初めて受験してきました。 結果は思ったよりもかなりよく835点を取ることができました。 (その後この勉強法を継続した結果、二ヶ月後に再び受験したところ880点まで伸びました[Lis[…]

 

時間というものは僕らに与えられた唯一の平等なものだと誰かが言っていたが、本当にそうだと思う。

 

平等に24時間という時間が与えらており、それをどう使うかは完全に僕らの自由だ。

 

何にも考えずボーッとスマホを見つめるか、自分にとってプラスになるように工夫して学びある時間にするか。

 

どっちが有意義かは自明だ。

 

ぜひ実践してレベルアップしてみよう。

 

 

とりあえずAmazon Primeは必須ですマジで。

<学生はこちらから>

 

<学生ではない方はこちらから>

 

 

Twitterでは爆速で役立つ情報発信をしてます